お盆休みについて

こんにちは扇ハウスです♪
いつもご覧いただきありがとうございます!

お盆休みのお知らせです
8/14(月曜)

お休み期間中のお問い合わせなどは、

お盆休み明けに順次ご対応させていただきます。

ご不便をおかけしますが
よろしくお願い致します。

 

かなり貴重な家!!

土曜はダメよ 【小枝不動産】
かなり貴重な家
見ていただけましたでしょうか😀

見逃した方や、もう一度御覧になりたい方はTverにてご覧いただけます

発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ! | TVer

放送内容は公式HP↓にて♪

2023年2月25日放送|放送内容|発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ!|読売テレビ (ytv.co.jp)

★テレビ放送のお知らせ★

こんにちは!

先日、読売テレビ 『土曜はダメよ!』の【小枝不動産】のコーナーに弊社の管理物件を取材していただきました♪

放送日時が決定いたしましたので是非ご覧ください!

2月25日(土) 16時~ 

お楽しみに♪

発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ!|読売テレビ (ytv.co.jp)

年末のご挨拶

今年も残すところ、あと5日となりました。
皆様には、ご愛顧を賜りましたことに深くお礼を申し上げます。

来年もより良いサービス向上を図り誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

なお、年末は12月28日まで営業しております。            

新年は1月5日(木)午前10時より、平常通り営業させて頂きます。

来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせて頂きます。

今年も1年間、扇ハウスの公式ホームページをご覧になっていただき、ありがとうございました。
どうかみなさま、よいお年をお迎えください。

リノベーション、リフォームをお考えの方!

最近よく耳にする「リノベーション」や「リフォーム」ですが、それらにも補助金や助成金が交付される場合があります!

主に耐震化、バリアフリー化、浄化槽設置などの環境対策、その他各種支援制度が設けられています。

例えば和歌山市では、「地震災害に強い安全なまちづくり」を推進するために、市内に存在する平成12年5月31日以前に着工した住宅を対象に、耐震化に向けての各種支援制度が設けられています。

↓すまいの耐震化について(和歌山市住宅耐震化促進事業)【和歌山市公式ホームページ】

すまいの耐震化について(和歌山市住宅耐震化促進事業)|和歌山市 (city.wakayama.wakayama.jp)

その他色んな制度があります!

詳しい種類や条件などは

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイトでご覧ください。↓↓【一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会公式ホームページ】

地方公共団体における住宅リフォーム支援制度検索サイト (j-reform.com)

☆こども未来住宅支援事業【助成金】☆

2022年より、国の新しい事業「こどもみらい住宅支援事業」が実施されています!

 

こども未来住宅支援事業は、若者夫婦世帯の優良住宅の取得に対して補助することにより、子育て世代や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成、住宅分野の脱炭素化の推進を図る事業です。

(「若者夫婦世帯」、「優良住宅」等の詳細な対象要件は下記のホームページをご確認ください。)

 

最大【100万円】の補助金が交付される制度となっています。

 

注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入で60~100万円、

リフォームで5万円~60万円の補助金が交付されます!!

 

 

新築だけでなく、リフォームを行う住宅も対象となるため、ぜひ活用をご検討ください!!

 

 

 

☆こども未来住宅支援事業が延長されました!☆

申請期間は、令和4年3月28日~令和5年3月31日まで
※令和3年11月26日から令和5年3月31日までに、契約の締結等を行った住宅が対象。

 

↓↓こども未来住宅支援事業【公式ページ】↓↓

注文住宅の新築 | こどもみらい住宅支援事業【公式】 (mlit.go.jp)

【上限30万円】和歌山市三世代同居・近居促進補助金

 

和歌山市では、平成28年度から、子育てしやすい環境づくりを進めるため子育て支援課による【和歌山市三世代同居・近居促進事業】が始まっています!!

 

市外からの『転入型』、市内間の『転居型』の2種類が用意されています。

 

 

【転入型】

市外から転入して、新たに三世代で同居または近居するための住宅を取得場合や、同居するためのリフォーム工事をする場合に、市が一部費用を助成してくれます。

条件によって上限『30万円』の補助金が交付されます!!

 

【転居型】

市内間における転居で、新たに三世代で同居または近居するための住宅を取得場合や、同居するためのリフォーム工事をする場合には、上限『10万円』の補助金が交付されます!

 

 

さらに!住宅取得時における補助金と併せて、【フラット35】地域連携型による一定期間金利引き下げを利用することもできます。

 

条件を満たす方はぜひ、合わせてご活用ください!!

 

 

↓↓和歌山市【和歌山市三世代同居・近居促進事業】ホームページ

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001103/1012175.html

 

【紀の川市】若者定住促進住宅取得報奨金について

 

紀の川市では、市への定住促進と地域活性化を図るため若年層(45歳未満)の住宅取得に対し、【最大50万円】の奨励金が交付されています!!

 

基礎額『30万円』に加え、同一世帯に児童が1人でも居れば『10万円』が加算、令和2年4月1日以降における市への転入でさらに『10万円』が上乗せ加算されます!!

 

紀の川市で新築・中古住宅を取得された方、これから取得される方は是非ご活用ください!!

(申請期限にご注意ください。)

 

各加算要件、その他詳細は、紀の川市ホームページをご確認ください。

↓ ↓紀の川市【若者定住促進住宅取得奨励金】ホームページ

https://www.city.kinokawa.lg.jp/sousei/2020032724.html

 

【橋本市転入夫婦新築住宅取得補助金】について

 

橋本市での暮らしをお考えの方に!

 

実は、若年層夫婦の橋本市への転入・住宅取得での補助金が交付される支援制度【転入夫婦新築住宅取得補助金】があります!!

 

 

市への転入、住宅の新築建築・購入で、市が『30万円』の住宅取得資金を支援してくれる制度となっています。

(申請受付期間は、以前より延長され『令和6年3月31日まで』となっています。)

 

 

さらに!!住宅ローンフラット35などを提供する住宅金融支援機構や紀陽銀行、南都銀行で、転入夫婦新築住宅取得補助金と合わせて、住宅ローンの金利優遇も受けられます。

条件に当てはまる方は、ぜひ合わせてご活用ください!!

 

 

 

(夫婦双方が平成30年4月1日以降に転入・住宅取得していることが基本の対象要件となります。詳細な対象要件は下記の橋本市公式ホームページをご確認ください。)

 

↓↓橋本市【転入夫婦新築住宅取得補助金】公式ホームページ

https://www.city.hashimoto.lg.jp/guide/keizaisuisinbu/citysales/teijyu/hashimotogurasi/sintikuhojyo.html

 

「橋本市ってどんなところ?」「橋本市で暮らしてみたい!」

そんな方は、橋本市移住応援サイト【はしっこ暮らし】をぜひのぞいてみてください。

住環境や、子育て支援、先輩移住者の声など様々な市の情報を見ることができます。

↓↓橋本市【はしっこ暮らし】ホームページ

https://www.city.hashimoto.lg.jp/hashikkogurashi/index.html